科内の取り組み
科内の取り組みについて
科内での研修会
知識・技術向上のためさまざまな勉強会を実施しています。セラピストとして自立していくために幾つかの観点を充実した当院で働くうえで基盤となるもの、その時々の必要性に応じ柔軟に実施する勉強会があります。
入職時勉強会
医療従事者として把握すべき優先順位の高い内容の勉強会。
内容:事故、感染、診療報酬、身体拘束、医療安全ガイドラインなど。
新人(1-2年目中心)勉強会
セラピストとして当院で働くうえで身に着けるべき観点・知識・手技を育む勉強会。
内容:頚部、上肢、股関節、膝関節、座位、立ち座り、歩行、嚥下評価など。
テーマ別(1-5年目中心)勉強会
興味関心域を広げるとともに、診療を行う上で必要となる知識・技術の底上げをはかる勉強会。
内容:フィジカルアセスメント、認知症、終末期、ポジショニング、浮腫、福祉用具、
画像所見、血液データ、ホスピタリティ、介護予防、生活支援コーディネーターなど。
科内勉強会
さまざまな事態に対応できるよう定期的に全員参加で行っている勉強会。
内容:災害対策、感染防止、緊急時対応、事故防止、接遇
チーム勉強会
ケーススタディをはじめ、各チームの実情、課題、取り組みに応じ企画し実施する勉強会。
外部講師勉強会
院外の専門性の高い方をお招きし、講義、グループワーク、症例検討を随時実施。
管理職をはじめキャリアに応じた勉強会
院外勉強会
病院・チームにとってメリットの高い外部勉強会への参加を支援。
慢性期リハビリテーション学会、回復期リハビリテーション病棟協会研究発表大会等には毎年発表を行っています。
勉強会を通し、各セラピストが自身の興味関心領域を、専門性を高め診療に活かすとともに、講師側にも立つことで自身の強みを出力していく機会を設けています。また、各々が強みを見つけることで、ライフワークとなるテーマをもって持続的に働けられるよう支援しています。
各勉強会の動画をライブラリー化することで、各職員が都合のよいタイミングでブラッシュアップできるようにしています。
その他研修会
ベトナム社会主義共和国より当院に介護研修に来られました!(2022.6.20~7.1)
ベトナム看護協会(副会長以下3名)
カント―医療短期大学(教員3名)
リハビリテーション科にてポジショニング・移乗動作・歩行介助・摂食嚥下リハなど研修