入退院に関するご質問一覧
入院について
入院費用は?
入院にかかる諸費用は、医療費、食事療養費、保険適用外費用の合計額になります。健康保険をご利用の場合、医療費については、限度額適用認定証をご提示いただくことで、1ヶ月の自己負担額を一定の限度額までに抑えることができます。地域医療連携室相談員におたずね下さい。
入館できる時間、面会できる時間は?
入館していただける時間は原則9:00〜18:00です。(カンファレンスや洗濯物の受け渡し等) 面会は原則14:00〜16:00となります。必ずマスクを着用してください。
付き添いは必要ですか?
原則として付き添いは必要ありませんが、患者様の病状により必要と医師が判断した場合はご家族の協力をお願いすることがあります。
面会の際の駐車場はありますか?
ございます。場所はこちらをご覧ください。
送迎バスはありますか?
ございます。詳しくはこちらをご覧ください。
食事の時間帯は?
朝食・・・午前8時 昼食・・・正午 夕食・・・午後6時
入院費用の支払いは?
入院費は、その月の1日~15日分が20日、16日~末日分が翌月5日に
請求書を発行させて頂いております。1階受付にてお支払い下さい。
クレジットカードでの支払いも可能です。(月曜日から土曜日9時~17時 ※祝日除く)
入院時必要な物は?
詳しくはこちらをご覧ください。
退院について
退院後の入所施設などを紹介してもらえますか?
退院先については地域医療連携室の相談員が支援させていただきます。当グループの施設紹介はもちろん、グループ外の施設の相談・紹介も行っております。わからないこと、不安なことなどお気軽にご相談下さい。
- 奈良東病院グループ(ふれあいの里)
- 奈良東病院
- 入退院に関するご質問一覧